この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

アウトラインの腕時計が気になっているけど、評判は?
つけていてダサいと思われないか、買った後で後悔したくない…
アウトラインの時計を買おうか悩んでいても、周りの評判が気になって不安ですよね。

残念ながら、ごく一部の人から「恥ずかしい」「ダサい」という誤解があるようです
- アウトラインがダサいと誤解されている理由3選
- アウトラインの愛用者の評判・口コミ
- ダサくないアウトラインのおすすめモデル3つ
結局のところ、本当に好きな時計をつけていて自分がワクワクするかが大事です。
そして結論、アウトラインは愛用者からの評判もよく、決して恥ずかしいブランドではありません。
【ほぼ1時間で完売】漫画家“江口寿史氏”が監修した350本限定のコラボ時計。やっぱり凄かった|OUTLINEニュース no.150 https://t.co/37LgYl8QoZ #powerwatch @life_watchから
— げん太@ (@ma_genta69) June 10, 2024

アウトラインの時計は、ちまたでは恥ずかしい・ダサいと誤解されているようです。
主な理由は以下の3つです。

アウトラインはマイナーでつけてる人が少ないため、恥ずかしいと感じやすいです。
アウトラインは時計専門誌の発行人兼総編集長である菊池吉正さんが立ち上げられました。
新しく立ち上げられたブランドのため、まだ認知が広がっておらず時計好きの人にしか知られていません。
そのため時計に興味がない人にアウトラインの評判を聞いても、以下のような反応しか返ってこないでしょう。

アウトラインの時計?なにそれ?
ふと職場の同僚や友達から時計の話題になったときこう言われると、自分がつけている時計が急に恥ずかしいブランドではと錯覚してしまいますよね。
恥ずかしいと感じるのは単にブランドを知らないだけなので、好きな時計を堂々とつけているのがかっこいいのです。

腕時計は男性にとってステータス性をアピールするアイテムでもあり、代表的なブランド例は以下が有名です。
- ロレックス
- オメガ
- タグホイヤーなど
しかし、アウトラインは周りに自慢できるほどのブランド認知度がないため、恥ずかしいと感じるのです。
時計のブランドで自慢したい人からすると、アウトラインはマイナーブランドのため買ってはいけない時計となってしまうでしょう。
逆に言うと今からつけておくとアウトラインが有名になったときにセンスがいいと評価してもらえますよ。
アウトラインは5万円程度から購入可能です。
一般的に高級時計はエントリーモデルであっても30万円からとされています。
そのため5万円くらいの価格帯は高級時計と評価されず、安物ブランドと誤解されがちです。
ですが、アウトラインは自社での企画・生産・販売をしているため、高級素材を使いつつも良心的な価格ですよ。
実際、アウトラインの時計はコスパがいいという口コミも見られました。

これまでアウトラインが恥ずかしい・ダサいとされる理由を4つ解説しましたが、愛用されている方は本当に恥ずかしがっているのでしょうか。
ここではアウトラインをつけている方の「いい」「悪い」それぞれの評判・口コミを紹介します。

アウトラインは本当にダサい時計なのでしょうか。

愛用者の評判を調べてみると高評価でした!
いい評判・口コミを見てみましょう。
夏だし、そろそろ時計欲しい。
— ぴんちょす (@FctKa1z6XfcVI5P) June 16, 2024
ナバルウォッチとアウトラインが良い感じ。
どちらも小径でアンダー7万円というのが素晴らしい。
欲しい。
ロレックスみがたまらん。#腕時計 pic.twitter.com/y0jW1KNqPI
アウトラインのこれ気になって仕方ない。
— しば時計 (@CGygIayVy3apSc6) June 15, 2024
ブラックも捨てがたいが、ホワイト文字盤に金インデックス。
革ベルトでの楽しみ方が無限にあるでしょ、これ。 pic.twitter.com/5wr9EEpLXp
今度コラボするOutlineが今年出した2レジスタークロノ。出荷即完売になる人気だそうです。クォーツですが機械式のような貫禄で、なかなか良いですよね。ぼくが今試作中の時計は自動巻きのGMTモデル。と、言えば時計好きの人なら「ははーんアレだね」とピンとくるかもね。2024年春の発売をお楽しみに😆 pic.twitter.com/y08DpUucrq
— 江口寿史 (@Eguchinn) September 6, 2023
アウトラインパートナー2。
— しば時計 (@CGygIayVy3apSc6) February 2, 2023
アンティーク時計の雰囲気を現代で楽しめる時計好きによる時計。
5万ちょいと絶妙なところ。#しば時計ウォッチリスト pic.twitter.com/LweC8qtTog
おはようございます、今日はアウトラインのパンダクロノです。ようやくリベットブレスの調整が出来たので初おろしです。やっぱり新しい時計は気分がアガりますよね、仕事も頑張れそうです(笑)。 pic.twitter.com/54OTGwDdVN
— かず (@kaz_r1200r) September 25, 2023
今週もお疲れ様でした😼
— タマちゃん (@nori_tama_sumo) September 2, 2023
寄り道購入報告~🎵#OUTLINE#パートナーII
ふらっと立ち寄った時計店で出会っちゃいました‼️
クラシックな佇まい、青いロリポップ秒針、ドーム風防、大きめのリューズ、36mmのサイズ感、ノンデイト、試着した瞬間にお持ち帰り確定でした👍️ pic.twitter.com/BwAuKiW816
なんだかアウトラインの時計が気になるような気がする(^_^.) 寝よ。 https://t.co/gGVL4I9TC2
— sm_sm (@smsm13535) February 4, 2023
OUTLINE パートナーⅡに替えて、ちょっとばかり家族のお迎えに行ってきます😎
— kooozy (@kooozy_tw) January 15, 2023
この時計ジュビリーも合うね。
次、OUTLINEでジュビリーブレス作ってくれたらなあw#OUTLINE pic.twitter.com/MyDcjcc4Rx
アウトラインの時計!3本目です♪
— みっつ (@JWarewa) July 31, 2023
届くの楽しみです😊お気に入りは白文字盤です。ガシガシ使ってます! pic.twitter.com/GffbGivQ2h
これ気になる。
— ぴんちょす (@FctKa1z6XfcVI5P) July 1, 2023
デイトナみが良き。
【4万円台。これはヤバイ】SEIKOメカクォーツ搭載クロノの最新作は70年代風のレトロな雰囲気と絶妙なサイズ感!|OUTLINEニュース no.87 – Watch LIFE NEWS|ウオッチライフを楽しむ時計総合ニュースサイト#アウトライン #腕時計 https://t.co/COtFJB4m3M

木下ほうかさんが監修したモデルも人気ですね。つるの剛士さんが愛用しています
時計好きの木下ほうかさん監修、
— つるの剛士 (@takeshi_tsuruno) October 19, 2020
こだわりの腕時計 #OUTLINE“PARTNER 1″。
しかも、シリアルNo.”26″ver✨
カッコイイ✨
よそ行きのパートナー宜しく! https://t.co/AfV27xekeD pic.twitter.com/gJgorRP44K

SNSで「恥ずかしい」という声はありませんでしたが、「ディテールがダサい」という口コミがありました。
形と色とかアウトラインは最上級に可愛くて、ディテールがダサい
— 妖怪 𝙳𝚈𝙽𝙰𝙼𝙸𝙲女 (@328_vv_329) September 25, 2021
細部がダサいという評判ですが、高級時計でないので作りこみは致し方ありません。

値段からして作り込みが甘い部分はしょうがないですね
アウトラインは口コミの評価も含めて考えると、技術や品質、価格面でのコスパ、デザインなど、トータルで非常に評価の高い時計です。
どんなモデルならつけていて恥ずかしくないのでしょうか。

おすすめのモデルを2つ紹介します
- 2レジスタークロノ
- GMT-1950
ちなみに江口寿史×アウトラインの限定モデルは、人気すぎて完売したためおすすめから除外します。


かっこいいから本当はおすすめしたいんだけど…

2レジスタークロノはアウトライン×チックタックのコラボモデルでも人気の一品です。
1970年代の傑作クロノグラフを彷彿とさせ、クラシカルなデザインと高品質な日本製ムーブメント(セイコー製Cal.VK64)を融合させています。
- ケース径37.8mmの程よいサイズ感で、ビジネスからカジュアルまで幅広く活躍します
- 細部にまでこだわり抜かれたディティールで、時計愛好家でも満足する一品
- 多彩なカラーバリエーションだから、好きな一本が見つかる
目立ちすぎずに洗練された印象を与える絶妙なバランスを持ったデザインでビジネスシーンでも好印象でしょう。

まさに、あなたの毎日を彩るタイムピースです!


1950年代のGMTをイメージさせる「GMT-1950」は、レトロな青赤ツートンベゼルとクラシカルなデザインが魅力的です。
ケース径37mmの程よいサイズ感で、ビジネスからカジュアルまで幅広いシーンで活躍します。
日本製シチズン、ミヨタの「Cal.9075」を搭載し、高精度で信頼性の高いGMT機能を誇ります。

時差のある都市への出張や旅行にも便利で、実用的ですね
日常使いに耐えるタフな性能、長く愛用するのにぴったりでしょう。


アウトラインを買うなら、楽天市場での購入がおすすめです。
楽天ポイントの還元が高く、モデルや条件によっては10,000円以上のポイントがゲットできます。
公式サイトからでも買えますが、楽天市場と価格が同じなうえに、ポイントは全くつきません。

逆を言うと楽天市場で買わないと1万円損をすることに…
楽天市場でニセモノの心配がありますが、販売元のTiCTACが公式ショップとして出品しているので安心ですよ。

アウトラインの時計はその歴史と品質において高い評価ですが、それでも恥ずかしいと心配されるならタグホイヤーという選択肢もあります。
タグホイヤーならロレックスやオメガより価格が抑えられつつも、人気面では劣らないからです。

アウトラインももちろんいい時計ですが、知名度で言うならタグホイヤーの方が上ですね
例えばタグホイヤーのラインナップである「カレラ」は、レースカーの速さと情熱を象徴するデザインで、スポーティーなライフスタイルにマッチします。


アウトラインと同じくらいの予算なら、アバウトヴィンテージやノードグリーンもおすすめ
>> 時計好きをうならせる、アバウトヴィンテージの時計をレビュー!

- アウトラインの腕時計をつけるのが恥ずかしいと言われる理由は何ですか?
- アウトラインは国産時計ブランドで、優れた品質と手頃な価格で知られていますが、主に以下の理由で恥ずかしいと誤解されています。
・知らない人が多く、周りにつけている人が少ない
・ブランドの地位が確立されておらず、自慢できない
・価格面から安物ブランドと誤解される
しかし、これはあくまで個人の主観に基づく意見であり、ニスの時計は実際には高い評価を受けています。
- アウトラインの時計の品質は信頼できますか?
- はい、アウトラインの時計は国産ゆえの信頼できる品質を持っています。
伝統的で洗練されたものづくりを貫くアウトラインは、国内での時計の組み立てにこだわっています。
- アウトラインの時計を選ぶ際のポイントは何ですか?
- アウトラインの時計を選ぶ際のポイントは、デザイン、機能性、そして価格です。
アウトラインはクラシックからビジネスシーン向けまで幅広いデザインを展開しております。
価格は比較的手頃であり、品質と価格のバランスを重視する消費者に適しているでしょう。
自分のスタイルや必要とする機能に合わせて、最適なモデルを選ぶことをおすすめします。
今回は、アウトラインの腕時計が恥ずかしい・ダサいと誤解される理由を3つ解説しました。
悪いウワサはあれど、アウトラインをつけてる人からはとても評判のいい時計です。
この評判のよさは、国産ブランドであるアウトラインならではの努力と技術の結晶と言えます。
- どんなシーンにもマッチする、使いやすいデザイン
- 日本人向けに作られた大きさで、着用しやすく長く愛用できる
- 高級素材をつかいつつも、価格を抑えたコスパ最強の時計
上記の特徴がありながらも5万円からで買える機械式時計は珍しいです。
アウトラインはほかの同価格帯のブランドと比べて満足度の高さが違います。
きっとあなたも、一度腕につければそのクオリティの高さに驚きますよ!