この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
- 愛用の大切なパネライだけど、オーバーホールは不安…
- でも正規店だと料金が高くて困っている…
- 安心してオーバーホールできるお店を知りたい!
あなたの大切なパネライ、相棒の時計としてまだまだ長く使いたいはず。
だからこそ「オーバーホールしてメンテナンスしたい」と思うけど、「心配だな」「料金高いな」と感じて、なかなか先に進まないですよね。
オーバーホールは、時計を分解しておかしなところがないか見る大切なメンテナンスです。

しっかりメンテナンスすれば、パネライをキレイなまま使い続けられますよ
この記事では、あなたの不安や心配を払拭する、料金が安くて技術力のある修理店を5つ厳選して紹介します。
中でもリぺスタは技術者の情熱が熱い、技術力と信頼性がピカイチなおすすめの修理専門店です。
ぜひ記事を読んで、大切なパネライをよみがえらせましょう!
迷ったらリぺスタがおすすめ!

オーバーホールは時計を調子よく維持するのに必須で、しないと精度の遅れ進みから最終的に壊れて動かなくなります。
オーバーホールとは時計を分解・清掃し、注油しながら組み上げるメンテナンスのこと
時計の劣化は潤滑油が古くなることから始まり、部品が摩耗しつづけ、精度や動作が悪くなります。
パネライ公式サイトによると、オーバーホールは4~5年の頻度で必要です。
一般的には、4~5年ごとにコンプリートリビジョンをお受けただくことをお勧めします。
(コンプリートリビジョンとはオーバーホールのことを言います)
大切な相棒だからこそ、定期的なメンテナンスは必須ですよ。

僕のセイコーは10年メンテナンスしなかったけど、時計修理専門店でのオーバーホールでよみがえりました!
▼スライドでオーバーホール前後の様子がご覧いただけます。
>> ぼろぼろだったセイコーが、オーバーホールでよみがえったお話
僕もオーバーホールに不安を感じていましたが、もっと早くやっておけばよかったと後悔しています。
大切な時計なら定期的なオーバーホールは必須です。時計修理店は経験を積んだ技能士がオーバーホールしてくれるので、安心してくださいね。
パネライのオーバーホールをしないと精度が悪くなり、時間がズレやすくなります。
潤滑油や部品の劣化により、部品同士のかみ合わせが悪くなると、時計の精度が狂うのです。
オーバーホールをしないまま放っておくと、ゼンマイ(機械式時計の動力源となるバネ部品)が切れたり、内部がサビたりして修理期間や費用がかさんでしまいますよ。

大切な時計だからこそ、正しい頻度でのオーバーホールが必要ですよ。

しっかりメンテナンスすると、さらに愛着がわきます
オーバーホールには以下のような5つのメリットがあります。
- 壊れて動かなくなった時計も再びよみがえる
- 内部部品がリフレッシュされるから、世代を超えて長く愛用できる
- 精度調整されるため、時刻合わせする回数や手間が減る
- 新品のパッキンに交換されるため、水に強くなる
- 売却時のリセールバリューがよくなる
オーバーホールをしても時計の見た目が変わらないため、お金を払う価値を感じにくいです。

実際、僕もお金を出してオーバーホールするには勇気がいりました
しかし、オーバーホールは時計にふたたび命を吹き込む行為です。
オーバーホールを経験した素人の僕でも、オーラが違って戻ってきたときには驚きました。
オーバーホールには目に見えないメリットがたくさんあるのです。

まずはパネライのオーバーホール料金の最新版をチェックしましょう。いかに料金が高いかがわかります。

オーバーホールだけで10万円って、新しい時計買えるじゃん…
正規店でのオーバーホールは安心さや保証面から魅力的です。
ですが少しでも「高い」と感じるなら、非正規店である時計修理専門店でのオーバーホールを検討しましょう。
オーバーホール料金 | 正規店![]() | リぺスタ![]() | シエン![]() | ALLU WATCH REPAIR![]() | ウォッチカンパニー![]() | 千年堂![]() |
---|---|---|---|---|---|---|
3針 | 92,000円 | 25,300円 | 27,500円 | 38,000円 | 25,300円 | 31,350円 |
GMTやクロノグラフ機構あり | 122,100円 | 35,200円 | 38,500円 | 48,000円 | 35,200円 | 44,000円 |
ほか特殊機構モデル | 136,400円 | 38,500円 | 要確認 | 48,000円 | 要確認 | 要確認 |
上記のように、パネライの正規オーバーホールは10万円ほどしますが、時計修理専門店は5万円以下でできます。

修理専門店はなぜ安いの?安かろう悪かろうでは?

安いのはきちんとした理由があるんです
- 自社修理が主流なため、中間マージンを抑えられるから
- 修理専門店が日本全国で増えており、価格競争されているから
- 正規店のブランド料(安心料)が上乗せされているから
安いだけの修理店ではオーバーホールの品質も怪しいですが、この記事で紹介している修理店は、以下の点で信頼でき安心ですよ。
- 修理店の評判
- 修理技師が持っている資格・経歴
- 提供されるサービス内容
- オーバーホール料金

上記のポイントはいい修理店を選ぶ基準にもなりますが、この後に詳しく紹介します

普段から時計修理サービスを使う場面がないから、どの修理店を選べばいいかわかりませんよね。
パネライをオーバーホールする修理店選びは、以下の点に注意する必要があります。
- 修理店の評判
- 修理技師が持っている資格・経歴
- 提供されるサービス内容
- オーバーホール料金
かんたんに整理すると、いい・悪いを見分けるなら以下の特徴をチェックしましょう。
いい修理店の特徴
- 評判:公式サイトやブログ記事から口コミがみれるか
- 資格・経歴:国家資格や修理経験が豊富か
- サービス内容:保証期間やアフターサービスなどがあるか
- 料金:見積りで正確な料金を提示しているか
悪い修理店の特徴
- 評判:口コミがない、もしくは悪い口コミが目立つ
- 資格・経歴:資格や技術者としての経験が開示されていない
- サービス内容:保証期間やアフターサービスが極端に短い、もしくはない
- 料金:オーバーホール途中で追加費用を請求する

今回紹介している以下の修理店は、どれも評判がよく修理の品質もいいですよ♪

これまでいい修理店の特徴を紹介し、改めてまとめると以下の通りとなります。
- 修理店の評判
- 資格や経歴の有無
- サービス内容の充実さ
- 適正なオーバーホール料金
上記の特徴をおさえつつ、時計修理店を調べつくした結果、技術力のある修理店を5つに絞りました。
調査でわかった特徴を比較表にすると以下になります。
リぺスタ![]() | シエン![]() | ALLU WATCH REPAIER![]() | WATCH COMPANY![]() | 千年堂![]() | |
---|---|---|---|---|---|
修理の質 | 高品質 | 高品質 | 高品質 | 高品質 | |
新品仕上げ | 高品質 | 高品質 | 高品質 | 高品質 | |
料金 | 良心的価格 | やや高い | 良心的価格 | やや高い | |
修理スピード | やや早い (1か月) | やや遅い (1.5か月) | やや早い (1か月) | やや早い (1か月) | |
保証期間 | 1年 | 1年 | 1年 | 1年 | 1年 |
評判口コミ | 評判よし | 悪い口コミも | 悪い口コミも | 評判よし | |
選ばれるポイント | 元ロレックス技術者による安心修理 特殊なモデルにも対応 メーカー修理の最大60%OFF | 熟練の修理品質 新品仕上げの高いクオリティ メーカー修理の最大60%OFF | 全国130店にある修理受付窓口 最短2週間のスピード納期 無期限・無料のアフターフォロー | 安さがウリの修理店 純正部品による修理 多数のメディア掲載 | 老舗の修理店 修理依頼率92%の実績 ハイクオリティ修理 |
おすすめ度 | |||||
詳細 | 詳しく見る | 詳しく見る | 詳しく見る | 詳しく見る | 詳しく見る |

どれも時計に愛をもって修理されている店です!順番に紹介しますね

リペスタは大阪に店舗を構える時計修理専門の店です。
そのため低価格でありながら高品質な修理サービスを受けられるのが特徴です。
リぺスタはクロノグラフ(ストップウォッチ機能)の修理も得意なので特殊機構モデルも安心して任せられますよ。
オーバーホール:27,500円(税込)から

取材をすると、時計修理の専門性をお客さんにかんたんに伝えるのに苦労しているそうです
一般ユーザーにとって時計修理は、少し難しい印象を持たれている方が多いようで
弊社HPではなるべく敷居を低くするため
文字数を抑えて難しいことは掲載しないようにしていますので、
逆にお客様に正しく伝わっていないところも多いと思います
>> リぺスタの修理工房を見学したら、技術者の情熱がすごかったお話
僕はリぺスタを訪問し実際の作業の様子を見学させてもらいましたが、技術者はみな熱量すさまじかったです。
リぺスタなら自信をもっておすすめできます。あなたの大切な時計、ぜひリぺスタでよみがえらせてください。

シエンは安心の純正パーツ使用をうたった時計修理店です。東京・大阪に実店舗があります。
元メーカー修理部門の技術者など高いスキルと経験を持った技術者が多数在籍しているため、安心して時計修理を任せられます。
さらに研磨による新品仕上げのクオリティーが高く、「国内トップレベル」だと自負しているほどです。
オーバーホールの品質を重視したいのでしたら、シエンがおすすめ!
オーバーホール:28,600円(税込)から

ALLU WATCH REPAIRは東京・大阪をはじめ、全国に店舗を展開する時計修理店です。
来月の大切な商談までに使いたい…そんなお急ぎのあなたには業界最速「オーバーホール2週間」が特徴です。
ほかの修理店と比べて最安ではありませんが、正規料金と比較すると圧倒的な価格。
オーバーホール:38,000円(税込)から
そして年間の修理実績が17,000本以上と国内トップクラスです。修理の質はいかに多くの時計を経験しているかがモノを言います。

ウォッチカンパニーは東京・大阪・名古屋・横浜に店舗展開している修理店です。
オーバーホール料金がこの記事で紹介している修理店の中で最も安く、とにかく安く修理したい人におすすめ!
オーバーホール:25,300円(税込)から
SNSやYouTubeで情報発信しており、修理の丁寧な様子が動画で分かるので、どこの時計店に預けたらいいかわからない人には安心ですね。

千年堂は、時計修理の専門業者として実績と信頼を持つ店舗です。
オメガをはじめとした高級時計のオーバーホールや修理に強く、熟練の技術者が質の高いサービスを提供しています。迅速かつ丁寧な対応が評価されており、多くの時計愛好者からの支持を受けています。
オーバーホール:31,900円(税込)から

- なぜオーバーホールが必要なの?
- 日常的な使用で部品の摩耗や汚れが起こるためです。
オーバーホールは、これらの摩耗や汚れを取り除き、時計の精度を保つためのメンテナンス作業です。
定期的なオーバーホールによって、腕時計の寿命を延ばし、常にベストな状態で使用することができます。
- オーバーホールはどれくらいの頻度で行うべきなの?
- 4~5年に1度のオーバーホールを推奨しています。
ただし、実際の使用状況や環境によっては、それよりも早い時期にオーバーホールが必要な場合もあります。
例えば、毎日着用している、または特に湿度の高い環境で使用している場合などは、より頻繁にチェックやメンテナンスが必要となることがあります。
- オーバーホールの際、どのような業者を選ぶのがおすすめなの?
- パネライの時計は独特の構造や技術が要求されるため、正規のサービスセンターや認定された修理店でのオーバーホールを強くおすすめします。このような場所では、専門家が適切なツールや技術を用いて、時計を最適な状態に戻してくれます。また、純正部品の使用が保証されるため、時計の品質を維持することができます。

パネライ以外の時計もオーバーホールをしようかと思っていませんか。
ブランド別でオーバーホールおすすめ修理店をまとめています。

パネライ以外でもメンテナンスで悩んでいる時計があればぜひ参考にしてくださいね

今回は、パネライのオーバーホールをするのにおすすめな修理店5選を紹介しました。
パネライはただ単に腕時計ブランドの歴史が長いだけでなく、耐久性があるムーブメントを搭載するなど、実用性に優れた高い技術力が魅力の時計です。
そのためオーバーホールや修理にも高度な技術が必要なため、修理設備や技術者がそろった時計修理店に依頼しなければいけません。
時計修理専門店であるリぺスタなら、あなたのパネライも高品質に修理し、今後の人生を共にするよき相棒にしてくれます!

今回紹介した修理店は技術もありおすすめです!ぜひあなたのパネライを輝かしい時計に戻しましょう